常識って何?

最近、

「常識って何だろう?」

と思うことがあります。

 

例えば、

学校に行く、会社に行く、結婚する、

これらは、現代の日本では多くの場合、

「常識」として考えられています!

 

なので、そうしていない人は、

どこか、「変わった人」として見られがちです。

 

でも、考えてみたら、

今ある、学校制度、資本主義、結婚制度は、

ここ数百年のなかでできたものです。

 

現在の人間のルーツとされるホモサピエンスが誕生したのが、

数万年前とも数十万年前とも言われています。

 

数万年・数十万年のなかで、ほんのここ数百年で決まったことが、

(割合でいうと、0.1~1%)

はたして常識と言えるのでしょうか。

 

ですので、一度、常識と言われるものを疑ってみて、

本当に必要だと思えば、そのまま続ければいいと思いますし、

 

「そうじゃないかもしれない」と思ったら、

常識とされるやり方とは違う方法を、考えてみてやってみる

ことも、大切ではないでしょうか。

 

東京大学の名誉教授の佐伯胖先生が書かれた

『「わかる」ということの意味』の本のなかで、

 

学問とは「本当だとされていることを学ぶことではなく、

自分自身で、本気で「何が本当なのか」と問うこと、

問い続けることにあることに気づいた、

と書かれています。

 

 

「こどものお金の学校」も、

単にお金の知識を教える場ではありません。

自分は何をしたいのかということを、

お金の流れと繋げながら、

考えていくことを大切にしています。

 

 

常識だからそのままそうするのではなく、

自分にとって必要なこと、必要な生き方を、

問い続けることが大切なのではないか、

と思うのです☆

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください