モノ上がれどお金上がらず

世の中でも、
この2ケ月の間に、いろいろありましたね。

 

 

そのなかでも、
モノの値段が、軒並み上昇しています。
ガソリンの値段の上昇が、顕著な例です。

 

 

物価の上昇は、昨年から始まっていて、
「ウッドショック」と言われる
木材の価格の急騰は、
業界内では大きな問題になっていました。

 

 

モノの値段が上がることを、
「インフレ」とも言いますが、
インフレには、
2つのインフレがあることはご存じでしょうか。

 

 

ひとつめは、
デマンドプルインフレと言って、
需要(欲しい)が増えることによる物価の上昇です。

こちらは、いいインフレと言われています。

 

 

なぜいいインフレなのか言うと、
需要(欲しい)が増えるということは、
家庭のお金が増えているからです。

 

 

家庭のお金が増えれば、
需要(欲しい)は増えますが、

家庭のお金が増えなければ、
需要(欲しい)は増えていきませんよね。

 

 

もうひとつは、
コストプッシュインフレと言って、
材料や資源などのコストが上昇すること
による物価の上昇です。

こちらは、悪いインフレと言われています。

 

 

家庭のお金が増えないのに、
材料や資源などのコストだけが増えれば、

家庭のお金は実質的に減り、
家計を圧迫していきます。

 

 

みなさん、
今のインフレはどちらだと思いますか?

 

 

僕は明らかに、
コストプッシュインフレ、
家計を圧迫するインフレだと思います。

 

 

世界情勢などを見ても、物価の上昇は、
今後もさらに続きそうな感じがします。

 

 

では、
このような時代に必要なことは、
何でしょうか。

 

 

僕は、3つあると思っています。

 

 

1つめは、

・・・・・・・・・・・・・・・・・

   家計を見える化する

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ことです。

家計の圧迫が避けられないなか、
まずは、今の自分の家計の現状を知り、
次に、家計を見直していくことが
大事になってきます。

 

 

2つめは、

・・・・・・・・・・・・・・・・・

   お金の本質を知る

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ことです。

お金のことを理解するには、
『お金がどうやって、世の中に誕生するのか?』
を知ることが、とっても大事なことです。
そこにお金の本質が隠されています。

 

 

3つめは、

・・・・・・・・・・・・・・・・・

   国の政策を考える

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ことです。

個人の頑張りだけでは、
どうにもならないことがあります。
このような時にこそ、
国の政策がとっても大事になってきます。

 

 

家計圧迫時代を乗り切るために、
これら3つについて、
みなさんと一緒に学べる機会を
つくりたいと思います!

 

 

詳細は、
今後のメルマガのなかで、
お知らせしていきますね。

 

 

今回もお読みいただきまして、
ありがとうございます♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください