自分で考える力!!

参議院選挙が終わって、
改めて感じたことがあります。

 

 

こどものお金の学校では、
大切にしている3つのことが
あるのですが、

 

 

そのうちの1つである、

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

  『自分で考える力』

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

を育てることは、
本当に必要だなと思いました。

 

 

自分で考える力をつけるためには、
どうしたらいいのでしょうか?

 

 

前回のメルマガでご紹介しました、
映画「君たちはまだ長いトンネルの中」
https://www.kimiton.com/

 

 

の舞台挨拶で、
高校生役の俳優の定本さんが、
次のようなことを言っていました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『今まで(経済や消費税のこと)知らなくても生きていけた。
 知ることで、新しい余地(考え)を得ることができた』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

世の中、ほとんどのことは、
知らなくても生きていけます。

 

 

でも、新たな考えを知ることで、
自分のなかに、新しい余地が生まれてきます。

 

 

今まで知らなかったことを知ることで、

『本当はどうなんだ?』

と自分で考えることに繋がっていくのです。

 

 

また、ツイッターで、
消費税について書いた時、
10代か20代と思われる人から、
こんなツイートをもらいました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『30年前は消費税なかったの…?
 消費税ある事が当たり前過ぎて、増税に違和感無いというか、
 仕方ないって思っちゃってた。
 当たり前だから疑問とかなくて。そうなのねって』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

東京大学名誉教授の佐伯胖先生は、次のように言います。

『学問とは「本当だとされていること」を学ぶのではなく、
 自分自身で「何が本当なのか」と問うことにある』

 

 

今から約500年前までは、
地球が宇宙の中央にあって、
太陽が地球のまわりを回るという「天動説」
が正しいと信じられてきました。

 

 

しかし、
『本当にそうなのか?』と問い調べた
コペルニクスやガリレイによって、

 

 

太陽が宇宙の中央にあって、
地球が太陽のまわりを回るという
真逆の考えである「地動説」が
正しいことが証明されました。

 

 

それまで当たり前と言われてきたことと、
それとは違う新たな考えを知り、

 

 

そのうえで、

『自分はどう考えるか?』

が大事だと思います。

 

 

お金について、
消費税や国の借金についても、
これまで当たり前と言われてきたことと、
それとは違う新たな考えがあります。

 

 

その両方の考えを知ったうえで、

『自分はどう思うか?』

と考えることが、お金の教育において、
とても大事なことだと思うのです。

 

 

今後は、こどもたちに、
そのような考える機会を、
作っていきたいと構想しています。

 

 

お金の問題は、こどもたちが、
将来大人になった時に、
自分の問題として必ず繋がってきますから。

 

 

大まかなイメージはありますが、
具体的になりましたら、
またお伝えしたいと思います☆

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください