2020年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 takayuku こども・親子 お金持ちって? 一般的には、 お金持ちって、お金をたくさん持っている人。 でも、本当にそれがお金持ちなのでしょうか? 僕が思うお金持ちって、 『自分にとって幸せと感じる生き方をして、 自分にと […]
2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 takayuku こども・親子 低く生き、高く思う ふたたび、菅原圭さんの「イギリス人から学ぶお金持ちになる人の基本習慣」より。 『低く生き、高く思うとは、イギリス人の詩人、ワーズワースの詩の一節だ。 以前のイギリス暮らしで目にした、 シンプルで心地よい […]
2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 takayuku こども・親子 モディストな生き方を 菅原圭さんの「イギリス人から学ぶお金持ちになる人の基本習慣」より。 『モディストとは、簡素、質素という意味で、倹約とかケチといったイメージとは違う。 本当に必要なものだけで暮らす。 ただし、本当に必要な […]
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 takayuku こども・親子 金持ちを目指すな 再び、ホリエモンさんの本「あり金は全部使え」の中から。 『お金持ちになってどうするの?お金をたくさん持って何をしたいの? きちんと答えられた人は、滅多にいない』 『お金持ちなんて目指さず、あい […]
2020年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 takayuku こども・親子 使わなかった後悔 ホリエモンさんの本「あり金は全部使え」 の中に、次の言葉がありました。 『人は死ぬ時に、 やったことよりやらなかったことを、深く後悔するという。 お金も同じだ。 使った後悔より、使わなかった後悔なのだ […]
2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月4日 takayuku こども・親子 明けましておめでとうございます 昨年は、 WEB講座の開催、 本の出版、 キッズクリエーションアフタースクールの小学生とお金のプロジェクト、 みらいの先生展でのワークショップなどをさせていただきました。 応援していただきましたみなさん、本 […]
2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 takayuku こども・親子 誰か一人いればいい! ドラマ、同期のサクラが終了~ 桜が得た力は、 いつも応援し、心配し、見守ってくれる、 仲間という力でした。 どんな時でも、応援し、支えてくれる、 そんな人が一人でもいたら、 これ以上の幸せはな […]
2019年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 takayuku こども・親子 2020年カレンダー こどものお金の学校のロゴやHPの表紙、 本のイラストなど、 いつも本当に素敵なデザインを書いてくれる、 大石 香織 (Kaori Oishi)さんが作った、 2020年のカレンダーが届きました♪   […]
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月10日 takayuku こども・親子 自分にしかできないものをやります! 『私は自分にしかできないものをやります!』 とは、僕が大好きなドラマ「同期のサクラ」の主人公の桜のセリフです^^ 僕も自分にしかできないものをやります! 「こどものお金の学校」で […]
2019年12月7日 / 最終更新日時 : 2019年12月7日 takayuku こども・親子 りんごは拾うもの!? 先日、安曇野で、 りんご狩りではなく、りんご拾いをしてきました! もしかして、どろぼう・・ ではなく、 りんご農園さんから依頼されて、 合法的に拾ってきたものです(笑) 地面に落ちてしまって、 […]