コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

こどものお金の学校

  • こども・親子向け
  • 教育機関向け
  • 家族・経営者コンサル
  • 実績、メディア
  • こども・親の声
  • プロフィール
  • お問い合わせお気軽にどうぞ♪

blog

  1. HOME
  2. blog
2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 takayuku こども・親子

借金を知らずにお金は語れない

昨日は、親子向け、お金の連続講座、 第6回目を開催しました。   テーマは「借金」。   なるべくなら、あまり考えたくないテーマかもしれませんね^^;   でも、借金を知らずにお金は語れない […]

2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月5日 takayuku こども・親子

消費税を払うのは当たり前なの?

昨日は、夏休みこども企画第2弾、 「そのお金の常識ってホント?~税金編~」 を開催しました。   税金は誰がいくら払って、 何にいくら使われているのか。   所得税、法人税、消費税のそれぞれのしくみ。 […]

2020年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年7月31日 takayuku こども・親子

え~、まじ?、やば!

今日は、夏休みこども企画、 「そのお金の常識ってホント?~借金・貯金編~」 を開催しました。   ロビンソンクルーソーとお金の話から始まり、   お金がこの世に誕生するしくみ、   借金はホ […]

2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 takayuku こども・親子

お金は借金から誕生する☆

お金は誰が作って、 この世に誕生させているのでしょうか?   このように聞くと、 「日銀(日本銀行)?」 と答える人が多いですね。   日銀の役割は、次の3つがあると、 学校で教わりました。 「発券銀 […]

2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月25日 takayuku こども・親子

どうせ変わらない

「どうせ変わらない」 という思い込みが、   ファクトフルネスの思い込みの一つ、 宿命本能。   いろいろなものが変わらないように見えるのは、 変化がゆっくり少しずつ起きているからだと気づくこと、 と […]

2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月24日 takayuku こども・親子

数字をひとりぼっちにするのは絶対ダメ

目の前の数字が一番重要という思い込みが、 ファクトフルネスのひとつ、過大視本能です。   数字をひとつだけ見て、 大きい・小さいと勘違いしてしまうこと。   数字を比較したり、割合でみたりすることが大 […]

2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年7月22日 takayuku こども・親子

良いと悪いは両立する

ファクトフルネス、10の思い込みから。   世界はどんどん悪くなっていると思い込んでしまうが、 実は、たくさんのいいことも起きている。   世界では、良いことと悪いことが両立している。   […]

2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 takayuku こども・親子

ドラマチックなことが好き♪

FBのコメントで教えてもらった 「ファクトフルネス」 という本を読みました。   ここには、10の思い込みが書かれていて、 とてもおもしろかったので、 何点かシェアしたいと思います。   例えば、 先 […]

2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 takayuku こども・親子

自分に正直に

こどものお金の学校では、 お金について学ぶことが一番の目的ではありません。     『自分で考えること』       と   『自分に正直であること』     […]

2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 takayuku こども・親子

自分で考える

僕はこどものお金の学校のなかで、 お金について学ぶことが、一番の目的ではありません。   一番大事にしていることは「自分で考える」ことです。   正しいとされている答えを学ぶだけなら、 学びっておもし […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 69
  • »

最近の投稿

お金と栗と焚火と
2024年9月15日
※受付終了【夏休み企画】偉人に学ぶ生き方とお金~新紙幣編~
2024年7月26日
2022年親子向け連続講座について!
2022年10月30日
~終了~5/13・6/3・6/17開催「家計のピンチをチャンスに変える3つの方法☆」
2022年4月29日
~受付終了~2/12(土)ブロックパズルで「お金の流れ」を見える化しよう【仕事編】☆(オンライン講座)
2022年1月16日
~受付終了~11/12(金)「家族のお金の流れ」を見える化しよう☆(オンライン講座)
2021年10月26日

最近の投稿

お金のワークショップin八郷

2025年6月10日

お金のワークショップin逗子

2025年6月10日

大は小を守る

2025年6月10日

笑えるお金のワーク!

2025年6月10日

日本は借金大国なの?

2024年10月22日

選挙と考える力

2024年10月21日

幸せを感じない国

2024年10月21日

消費税は預り金ではない!

2024年10月21日

失われた30年とは

2024年10月21日

消費税は本当に社会保障に使われているの?

2024年10月21日

カテゴリー

  • こども・親子
  • セミナー・イベント
  • 人生・お金
  • 安心安全な場
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月

NEW

  • お金のワークショップin八郷
  • お金のワークショップin逗子
  • 大は小を守る

カテゴリー

  • こども・親子
  • セミナー・イベント
  • 人生・お金
  • 安心安全な場
  • 未分類
  • 特定商取引方に基づく表記

Copyright © こどものお金の学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • こども・親子向け
  • 教育機関向け
  • 家族・経営者コンサル
  • 実績、メディア
  • こども・親の声
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP