コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

こどものお金の学校

  • こども・親子向け
  • 教育機関向け
  • 家族・経営者コンサル
  • 実績、メディア
  • こども・親の声
  • プロフィール
  • お問い合わせお気軽にどうぞ♪

blog

  1. HOME
  2. blog
2016年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 takayuku 人生・お金

究極!?のコンサルティング

僕が考える究極のコンサルティングは、相手が話をしているなかで、自分で自分の答えに気づいていくことです。 ともだちに紹介していただいた方のコンサルと会計をこれから始めることになり、先日お話ししてきました。僕は質問したり、数 […]

2016年11月2日 / 最終更新日時 : 2016年11月19日 takayuku 人生・お金

家族のビジョンとキャッシュフローづくり②

今回のキャッシュフローづくりでやったことは、3つあります。 ひとつは、家計(家のおかね)と会計(会社のおかね)の関係を、和仁達也さんから学んでいるおかねのブロックパズルを使ってお話ししました。 二つめは、現在の家計の収入 […]

2016年11月2日 / 最終更新日時 : 2016年11月19日 takayuku 人生・お金

家族のビジョンとキャッシュフローづくり➀

家族のビジョンとキャッシュフローづくりのセミナーをしました! 家族のビジョンをつくるって他でも聞いたことないし、僕も参加者も初めての経験で、どういう形になるのか正直わからないところもありました。今回は小学校高学年のお子さ […]

2016年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 takayuku こども・親子

映画「バースデーカード」

という映画を見ました。余命迫る母が、こどもたちにバースデーカードを書き残すというもの。母がこどもを思う気持ちは永遠だということを改めて感じました!僕の母も亡くなっていますが、たくさんのものを残してくれました。生きる姿勢、 […]

2016年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 takayuku 人生・お金

見えないことが苦しくて不安

やりたいことが何となくあるけれど、はっきりしていなかったり、もやもやしていたり、ブロックをしていたりと、そんな時って本当に苦しいですよね。おかねについても、何にいったいどれくらい必要なのか、それが見えない、又は見ないよう […]

2016年10月5日 / 最終更新日時 : 2016年10月7日 takayuku こども・親子

「聲の形」という映画を見ました

「君の名は。」が大ヒットしていますが、「聲の形」という映画も素敵な映画でした。 人を傷つけてしまった人も、傷つけられた人も、心の傷はずっと残っていて、表面的には明るく見えても、心の奥底には闇が広がっていたりします。 意図 […]

2016年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 takayuku 未分類

10/16(日)みんなの自由時間&家族を幸せにする「ビジョン」と「おかね」セミナー」(逗子編)

一体なんのために仕事をしているのでしょうか? 一体なんのために家族を作るのでしょうか? 一体なんのために生きているのでしょうか?  目的は人それぞれありますが、僕は最終的には、自分がこうなりたいという理想の状態、つまり「 […]

2016年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 takayuku 未分類

10/9(日)家族を幸せにする「ビジョン」と「おかね」セミナー(東京編)

一体なんのために仕事をしているのでしょうか? 一体なんのために家族を作るのでしょうか? 一体なんのために生きているのでしょうか?  目的は人それぞれありますが、僕は最終的には、自分がこうなりたいという理想の状態、つまり「 […]

2016年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 takayuku 人生・お金

キャッシュフローコーチ⑮スタンスや大切にしていること

ビジョンが明確になったら、次は、キャッシュフローの構造づくりに入っていきますが、その前に、キャッシュフローコーチのスタンスや大切にしていることをお伝えしたいと思います。まずは、安心・安全・ポジティブな場をつくることです。

2016年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 takayuku こども・親子

進路をこどもに決めさせる

不本意な進路を押し付けられてつぶれてしまった才能は多く、親への恨みも深くなります。危ういとわかっていても、思い切ってこどもに進路選択を任せること。そして、こどもに責任を取らせること。そうすることで、自分の将来について真剣 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 65
  • 固定ページ 66
  • 固定ページ 67
  • …
  • 固定ページ 69
  • »

最近の投稿

お金と栗と焚火と
2024年9月15日
※受付終了【夏休み企画】偉人に学ぶ生き方とお金~新紙幣編~
2024年7月26日
2022年親子向け連続講座について!
2022年10月30日
~終了~5/13・6/3・6/17開催「家計のピンチをチャンスに変える3つの方法☆」
2022年4月29日
~受付終了~2/12(土)ブロックパズルで「お金の流れ」を見える化しよう【仕事編】☆(オンライン講座)
2022年1月16日
~受付終了~11/12(金)「家族のお金の流れ」を見える化しよう☆(オンライン講座)
2021年10月26日

最近の投稿

お金のワークショップin八郷

2025年6月10日

お金のワークショップin逗子

2025年6月10日

大は小を守る

2025年6月10日

笑えるお金のワーク!

2025年6月10日

日本は借金大国なの?

2024年10月22日

選挙と考える力

2024年10月21日

幸せを感じない国

2024年10月21日

消費税は預り金ではない!

2024年10月21日

失われた30年とは

2024年10月21日

消費税は本当に社会保障に使われているの?

2024年10月21日

カテゴリー

  • こども・親子
  • セミナー・イベント
  • 人生・お金
  • 安心安全な場
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月

NEW

  • お金のワークショップin八郷
  • お金のワークショップin逗子
  • 大は小を守る

カテゴリー

  • こども・親子
  • セミナー・イベント
  • 人生・お金
  • 安心安全な場
  • 未分類
  • 特定商取引方に基づく表記

Copyright © こどものお金の学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • こども・親子向け
  • 教育機関向け
  • 家族・経営者コンサル
  • 実績、メディア
  • こども・親の声
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP