家事・育児の価値を見える化しよう

「逃げ恥」から学ぶの続きです。

「逃げ恥から学ぶ➀」は↓をご覧ください。

https://lifeworkpress.jp/201802041-2/

 

前回は、『「逃げ恥」にみる結婚の経済学』(白河桃子さん、是枝俊吾さん著)

から、「お金とパートナーシップ」について書きました。

 

「逃げ恥」から学ぶ、もうひとつの特徴は、

常識にこだわらず、

「パートナーシップの在り方を、自分たちで話し合って決めていった」

ところにあると思います。

 

家事代行→契約結婚→共同経営責任者になっていくプロセスも、

ふたりの話し合いで決まっていきます。

 

結局、どんなかたちが一番いいのか、という答えはないので、

お互いに話し合うしかないんですよね。

 

そして、共同経営責任者としての定例経営会議、

ここが必見です!

 

課題をあげて、見える化して、そして話し合って決めていきます。

ドラマでは、家事の分担について、気持ちを伝えながら、

決めていきましたね。

 

僕は、家族のお金のコンサルティングをしているなかで、
 
こどもたちも交えて、
 
・お金の流れをきちんと見える化する、
 
・家族のビジョンを見える化する、
 
・具体的なアクションプランを見える化する、
 
 
サポートをしています。
 
 
 
つまり、家族全員が、共同経営責任者として家族経営できるような、
 
お手伝いをさせていただいております。
 
ご興味のある方は、↓をご覧ください。
 

 

 

最後に、ひらまさとみくりの言葉で印象に残った言葉で締めくくります。

 

「話しあったり、無理な時は時間をおいたり、だましだましでも、やっていけないでしょうか。
やってやれないことはないんじゃないでしょうか。」

 

「うまくいかない時、待っていてくれる人、信じてくれる人、見失っちゃいけない」

 

逃げ恥は本当に最高ですね☆

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください