コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

こどものお金の学校

  • こども・親子向け
  • 教育機関向け
  • 家族・経営者コンサル
  • 実績、メディア
  • こども・親の声
  • プロフィール
  • お問い合わせお気軽にどうぞ♪

blog

  1. HOME
  2. blog
2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 takayuku こども・親子

恐がっているものは手に入らない

ユーチューブを見ていたら、 お坊さんが、ある男性の恋愛相談に答えていました。 僕じゃないですよ(笑)   内容は、女性と付き合いたいけれど、 相手に断わられるのが恐くて、 うまく女性と話すことができないというも […]

2019年2月11日 / 最終更新日時 : 2019年2月11日 takayuku こども・親子

本田健さんのセミナーに10年ぶりに参加!

今年は10年ぶりに、 本田健さんのセミナーに参加しています。   10年前と変わらず、400名の席が満席で、 お金の話なのに、笑いと癒しに満ちたセミナーでした♪   「こどものお金の学校」で、 学んだ […]

2019年2月9日 / 最終更新日時 : 2019年2月9日 takayuku こども・親子

「数字が苦手な親御さんに、簡単にお金を見える化する方法」動画配信します!

いよいよ人生初の動画を配信します。   HPを作った時も、 ブログやメルマガを初めて書いた時も緊張しましたが、 動画は顔をさらけ出すので、さらにドキドキしています^^;   今回は 「数字が苦手な親御 […]

2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2019年1月29日 takayuku こども・親子

四季

昔は冬が嫌いでした。 寒いし、朝起きるのが辛いし。   今は、冬も好きです。 籠って、考え、休む、 そんな大事な時期です。     お米も四季があって初めて実をつけることができます。 &nb […]

2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2019年1月29日 takayuku こども・親子

ひらめきは執念から

昨日に続き、安藤百福さんの言葉です。 「発明は、ひらめきから、ひらめきは執念から。 執念なきものに発明はない。」 まったくの素人だった百福さんが、 チキンラーメンを発明するまでに、 平均睡眠時間4時間の生活を1年間続け、 […]

2019年1月27日 / 最終更新日時 : 2019年1月27日 takayuku こども・親子

人生に遅すぎるということはない

安藤百福さんは、 48歳の時にチキンラーメンを発明し、 61歳の時にカップヌードルを発売し、 91歳で宇宙食ラーメンを開発しています。   百福さんは 「即席めんの発明にたどり着くには、やはり48年間の人生が必 […]

2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2019年1月26日 takayuku こども・親子

お金の教育子供のうちに

という記事が、1/22の日経新聞に載っていました。   こういう記事が載るのはめずらしいですし、 世の中にそういった意識が生まれてきているのは、嬉しいかぎりです!   記事にあるとおり、 キャッシュレ […]

2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月23日 takayuku こども・親子

体の声を聴いていますか?

僕が働いているところのひとつに、 安曇野にある「穂高養生園」というリトリート施設があります。     僕は、養生園に行くまで、 体の声を聴くという意識はまったくありませんでした。 ずっと無視し、聴いて […]

2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2019年1月21日 takayuku こども・親子

伝記は楽しい!

こどもの頃、戦国武将の伝記を読むのが好きでした。 ネット社会になった今でも、 伝記の本が好きなこどもって多いですよね。 最近、ビジネス系の人の伝記を読みたくなって、 読み始めたら、おもわず感動して涙が出てきました。 伝記 […]

2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2019年1月19日 takayuku こども・親子

人類最大の発見

天才物理学者のアインシュタインが、 人類最大の発見と言ったのが「複利」です!     複利とは、利子にまた利子がついていく計算方法です。   1000万円を利子2%で30年ローンで借りた場合 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 33
  • 固定ページ 34
  • 固定ページ 35
  • …
  • 固定ページ 69
  • »

最近の投稿

お金と栗と焚火と
2024年9月15日
※受付終了【夏休み企画】偉人に学ぶ生き方とお金~新紙幣編~
2024年7月26日
2022年親子向け連続講座について!
2022年10月30日
~終了~5/13・6/3・6/17開催「家計のピンチをチャンスに変える3つの方法☆」
2022年4月29日
~受付終了~2/12(土)ブロックパズルで「お金の流れ」を見える化しよう【仕事編】☆(オンライン講座)
2022年1月16日
~受付終了~11/12(金)「家族のお金の流れ」を見える化しよう☆(オンライン講座)
2021年10月26日

最近の投稿

お金のワークショップin八郷

2025年6月10日

お金のワークショップin逗子

2025年6月10日

大は小を守る

2025年6月10日

笑えるお金のワーク!

2025年6月10日

日本は借金大国なの?

2024年10月22日

選挙と考える力

2024年10月21日

幸せを感じない国

2024年10月21日

消費税は預り金ではない!

2024年10月21日

失われた30年とは

2024年10月21日

消費税は本当に社会保障に使われているの?

2024年10月21日

カテゴリー

  • こども・親子
  • セミナー・イベント
  • 人生・お金
  • 安心安全な場
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月

NEW

  • お金のワークショップin八郷
  • お金のワークショップin逗子
  • 大は小を守る

カテゴリー

  • こども・親子
  • セミナー・イベント
  • 人生・お金
  • 安心安全な場
  • 未分類
  • 特定商取引方に基づく表記

Copyright © こどものお金の学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • こども・親子向け
  • 教育機関向け
  • 家族・経営者コンサル
  • 実績、メディア
  • こども・親の声
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP